検索
最新記事
すべて表示現在、首都圏青年ユニオンの学生分会である「学生ユニオン」の組合員が、「木村屋本店」などの飲食店を運営する株式会社KIDSに対して、学生アルバイトへの休業補償を求めて団体交渉に取り組んでいます。 学生アルバイトが休業補償から排除!? 本件では、特に学生アルバイトが休業補償から排除されているというポイントが問題となりました。 団体交渉において、「なぜ学生アルバイトには休業補償を行わないのか」と質問した
◆カフェ店員、解雇撤回・復職を勝ち取る とあるカフェ・チェーンで働いていたアルバイトAさんは、4月から店舗休業でシフトに一切入れなくなり、その後5月末に解雇されました。また4月の休業については休業手当として1日2000円ちょっとが支払われましたが、5月分の休業手当は一切支払われませんでした。休業手当の支払いを求めても、「支払い義務はない」として支払われませんでした。 大きな生活不安を感じたAさんは
小売店で働く学生バイトのAさんが、学生ユニオンに加入し企業と交渉することで、通常給与全額の休業手当を勝ちとりました! ◆学生バイト、通常給与全額の休業手当を勝ち取る 学生アルバイトのAさんが販売員として働くある小売店は、新型コロナ禍で土日の営業を取りやめていました。Aさんは、大学の授業がない土日中心にシフトに入っていたため、土日営業取りやめによって大幅なシフト減となり、にもかかわらず休業手当が一切