top of page

休業支援金・小学校休業等対応助成金のリーフレットを作成しました!

更新日:2021年11月9日

 首都圏青年ユニオンは、休業支援金(「新型コロナウイルス感染症等対応休業支援金・給付金」)や、小学校休業等対応助成金について、国への制度改善の要請や労働者の申請支援の取り組みを行ってきましたが、この度、申請・受給事例や制度説明などを掲載した当事者向けのリーフレットを作成しました。


 コロナ禍でシフトが減ってしまった、子どもの世話の為に仕事を休まなくてはならず賃金が減ってしまうといった方々、休業支援金や小学校休業等対応助成金を使えば、賃金補償を受け取れるかもしれません。ぜひリーフレットを参考にしてください。ご不明な点があったり、申請を検討している方は、ぜひユニオンにご相談ください。


 また困難を抱える労働者を支援する団体・個人の方々も、ぜひ参考にしていただき、支援されている方々に配布するなど、ご活用いただければと思います。ご不明な点があれば、ぜひユニオンまでご相談ください。


【リーフレット「休業支援金の申請、首都圏青年ユニオンがお手伝いしています!」】

リーフレット「休業支援金の申請、首都圏青年ユニオンがお手伝いしています!」 (1)
.pdf
Download PDF • 1.77MB



最新記事

すべて表示

2022年3月30日から4月13日までの2週間、「コロナ禍での子育て・働き方アンケート2022」というネットアンケートを実施し、96件の回答が寄せられました。ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。以下、このアンケート結果速報の報告をしたいと思います。 ◆回答者の属性 まず、回答者の属性を見てみましょう。回答者のうち「母親」であると答えた人は84%、「父親」14%、「その他」2%でした。お子

bottom of page