top of page

学生バイトについての記者会見・省庁要請

学生ユニオンが、5月14日(木)に、4月に行った労働相談ホットラインの結果を記者会見しました。‬


アルバイトで生活の大半をまかなっているため、バイト先が休業したりシフトが減らされたりして、いちじるしい困窮状態におちいっている学生の実態が浮き彫りになりました。


学生ユニオンは、厚生労働省と文部科学省に対し、

(1)‪バイト収入が激減した学生への毎月一律10万給付


(2)給付型奨学金の大幅拡充


(3)雇用調整助成金の活用と休業補償を学生バイトについても企業に義務付けること


などを求めました。‬


参考・画像引用元:下記「弁護士ドットコム」記事(20/5/14)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200514-00011215-bengocom-soci


最新記事

すべて表示

TCL社パワハラ・休職期間満了雇用打切り事件の東京地裁判決を歓迎するとともにTCL社に対し控訴断念と速やかな謝罪及び全体解決を求める声明

TCL社パワハラ・休職期間満了雇用打切り事件の東京地裁判決を歓迎するとともにTCL社に対し控訴断念と速やかな謝罪及び全体解決を求める声明 2023年12月17日 東京公務公共一般労働組合青年一般支部(首都圏青年ユニオン) 同ユニオン顧問弁護団...

Opmerkingen


unionlogo-kihon2.png
〒170-0005

東京都豊島区南大塚2-33-10

東京労働会館5F 公共一般労組内

E-mail union@seinen-u.org

TEL 03-5395-5359

「首都圏青年ユニオンを支える会」に入会しませんか?

低所得労働者を組合員とするため組合費収入が不十分になりがちな青年ユニオンは「支える会」からの財政支援に支えられています。「青年ユニオンの活動を応援したい」という方、ぜひ入会をご検討下さい。会費は1口年間6000円です。

©首都圏青年ユニオン All Rights Reserved

bottom of page