top of page

学生バイトについての記者会見・省庁要請

学生ユニオンが、5月14日(木)に、4月に行った労働相談ホットラインの結果を記者会見しました。‬


アルバイトで生活の大半をまかなっているため、バイト先が休業したりシフトが減らされたりして、いちじるしい困窮状態におちいっている学生の実態が浮き彫りになりました。

学生ユニオンは、厚生労働省と文部科学省に対し、

(1)‪バイト収入が激減した学生への毎月一律10万給付


(2)給付型奨学金の大幅拡充


(3)雇用調整助成金の活用と休業補償を学生バイトについても企業に義務付けること


などを求めました。‬


参考・画像引用元:下記「弁護士ドットコム」記事(20/5/14)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200514-00011215-bengocom-soci


最新記事

すべて表示

2022年3月30日から4月13日までの2週間、「コロナ禍での子育て・働き方アンケート2022」というネットアンケートを実施し、96件の回答が寄せられました。ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。以下、このアンケート結果速報の報告をしたいと思います。 ◆回答者の属性 まず、回答者の属性を見てみましょう。回答者のうち「母親」であると答えた人は84%、「父親」14%、「その他」2%でした。お子

bottom of page