top of page

フジオフード裁判サポーターズにぜひご参加を!

  • 執筆者の写真: union2000seinen
    union2000seinen
  • 2023年4月27日
  • 読了時間: 3分

パート・アルバイトは家計補助?!非正規女性差別を許さない!

フジオフード裁判サポーターズにぜひご参加を


 パート・アルバイトの収入は「家計を補助するもの」に過ぎないとして、新型コロナ禍の休業への適切な休業手当の支給を拒否している株式会社フジオフードシステム。正社員には100%の休業手当が支払われているにもかかわらず、です。フジオフードで2人の子どもを抱えながら働く女性パート労働者は、飲食店ユニオン(首都圏青年ユニオン飲食業分会)に加入して団体交渉を行いましたが、会社の態度は硬く、やむなく、パート・アルバイトに休業手当を支払わないのは差別だとして裁判を提訴しました。  フジオフードで働く労働者の9割以上がパート・アルバイトであり、そのほとんどが女性です。非正規労働者や女性労働者は、長年にわたり、「男性に養われている家計補助労働者に過ぎない」と差別され、低賃金・不安定雇用を強いられてきましたが、その「家計補助論」が新型コロナ禍の休業手当不払いの理由として持ち出されたのです。新型コロナは改めて日本社会の女性差別・非正規差別の根強さを明らかにしました。

 女性差別・非正規差別と闘うフジオフード裁判を応援するため、フジオフード裁判サポーターズにぜひご加入ください。


〈呼びかけ人〉

後藤道夫(都留文科大学名誉教授)、笹山尚人(東京法律事務所)、杉田真衣(東京都立大学准教授)、竹信三恵子(和光大学名誉教授・ジャーナリスト)、原田仁希(首都圏青年ユニオン執行委員長)、蓑輪明子(名城大学准教授)


〈原告からのメッセージ〉

 私はフジオフードシステムが運営する『デリスタルト&カフェ』で約5年間パートとして働いています。新人アルバイトの育成や発注業務店長会への出席など、正社員と同等の仕事をしてきました。約10万円の月給は2人の子どもの生活費に充てており、無くてはならないものでした。

 そんななか新型コロナ禍でシフトと収入が大幅に減らされて大きな不安を抱えました。その後正社員には休業手当が支払われていたことを知り、怒りと悲しさを感じました。

 正社員は店長1人しかおらず、日々の店舗運営の中心はパート・アルバイトです。なぜパート・アルバイトにだけ支払われないのでしょうか。これは差別ではないでしょうか。

 会社の差別的対応を許さず、女性労働者の社会的な問題解決の前進のためにも、最後まで諦めずに戦いたいと思っています。ぜひ応援よろしくお願いいたします。


〈フジオフード裁判サポーターズとは?〉  フジオフード裁判サポーターズとは、新型コロナ禍におけるパート・アルバイトへの差別的な休業手当不払いと闘う女性パート労働者による裁判を応援するための会です。サポーターになっていただいた方には、裁判期日のお知らせや、裁判の進捗状況などをお伝えする「フジオ裁判通信」などをメールで配信いたします。費用は無料です。

 参加希望の方は、以下のフォームからお申し込みください。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfPNYPT5tGqaj77RINN4aixzoL1JlIlgR1q6ZNb1kZxSAdwlg/viewform?usp=pp_url 【連絡先】首都圏青年ユニオン

東京都豊島区南大塚2-33-10東京労働会館5階公共一般労組内 電話:03-5395-5359

メール:union@seinen-u.org

 
 
 

最新記事

すべて表示
【要注意!】SES詐欺企業・代表者リスト発表

現在当ユニオンは、SES(System Engineering Service)企業と称して詐欺行為を繰り返している詐欺グループを相手取って、裁判ないし争議を続けております。労働組合の権利を行使し、政策的措置や啓発によるSES詐欺の撲滅、詐欺被害の救済を目指しています。...

 
 
 
【SESフロンティア詐欺事件】会社がスラップ訴訟起こすも裁判所から「取り下げ勧告」

当ユニオンは、2021年5月から、SES詐欺事件の解決に向けて取り組んでいます。これまで10人以上から同じ相談を受け、2022年末には訴訟を提起しました。  今年7月19日、東京地裁で本件の勝利判決が出ました。内海章紀、宮田亜美という、スクール代詐欺や経歴詐称強要の首謀者で...

 
 
 

Opmerkingen


unionlogo-kihon2.png
〒170-0005

東京都豊島区南大塚2-33-10

東京労働会館5F 公共一般労組内

E-mail union@seinen-u.org

TEL 03-5395-5359

「首都圏青年ユニオンを支える会」に入会しませんか?

低所得労働者を組合員とするため組合費収入が不十分になりがちな青年ユニオンは「支える会」からの財政支援に支えられています。「青年ユニオンの活動を応援したい」という方、ぜひ入会をご検討下さい。会費は1口年間6000円です。

©首都圏青年ユニオン All Rights Reserved

bottom of page